
vol.22
身体がポカポカ!甘いりんごのスープ
生姜とシナモンの組み合わせで温活効果がアップ!

材料
【2人分】
りんご…………………150g(1/2個)
おろし生姜……………小さじ1杯
水………………………250ml
はちみつ………………大さじ1杯
シナモンパウダー……適量
作り方
- りんごはよく洗い、芯を取り除き、皮付きのままで細かく切る。
- 鍋にりんご、おろし生姜、水を入れ、りんごが柔らかくなるまで煮る。
- 火を止め、ブレンダー、ミキサー、裏ごし器などでりんごを潰し、滑らかにする。
- 再び加熱し、好みの温度に温める。
- 火を止め、はちみつを加え、溶かす。
- カップに注ぎ、シナモンを振る。(※りんごの皮と実の間には、不溶性の食物繊維が豊富に含まれているので、このレシピでは、皮ごと使用しています。)
★ワンポイントアドバイス★
身体を温める効果が早く出る生姜と、身体をジワジワと温めるシナモンを合わせることで、温活効果が上がります。
生の生姜は、ジンゲロールの作用で熱を下げる効果があるため、りんごと一緒に加熱することで熱を産生し、血行促進効果がある成分ショウガオールを作り出します。
【このレシピに含まれる食材について】
◆りんご
食物繊維が加熱によって、腸内環境を整えるオリゴ糖を含む「ペクチン」へと変わり、血行不良の原因の1つである便秘の改善に役立つ。
◆生姜
ジンゲロール(解熱作用のある辛み成分)が加熱によって、ショウガオール(身体を芯から温める成分)に変化する。
◆シナモン
毛細血管に作用し、身体の末端まで、全身の血流を良くする。