2018年3月9日(金)に東京にてお客様座談会を開催いたしました。現在、妊活をされているお客様を募集し、5名様に座談会にご参加いただきました。座談会の他にVEGESTORY通信の「妊活・美容の食コラム」でお馴染みの管理栄養士 岡田明子先生をお招きして、妊活中の食事の摂り方について座学も学びました。今回のレポートでは、5名のお客様の貴重な妊活についてのお話を詳しくご紹介させていただきます。
2018年3月9日(金)に東京にてお客様座談会を開催いたしました。現在、妊活をされているお客様を募集し、5名様に座談会にご参加いただきました。座談会の他にVEGESTORY通信の「妊活・美容の食コラム」でお馴染みの管理栄養士 岡田明子先生をお招きして、妊活中の食事の摂り方について座学も学びました。今回のレポートでは、5名のお客様の貴重な妊活についてのお話を詳しくご紹介させていただきます。
それまでは、だいたい生理周期は順調で、28日くらいだったんですけど、1週間くらい止まったので、もしかしたらと思って病院に行ったら「妊娠はしていないんだけれど、ちょっとホルモンバランスが崩れてるみたいだよ」って言われたのがきっかけで、最初は婦人科に通いました。
そこから2年ぐらいして妊娠に至らなかったので、2017年12月から不妊治療の専門クリニックに通って、半年休んでいたんですけど、また今年の2月から再開しました。
半年経って、自然妊娠はかなり難しいという状況でした。ちょうど芸能人の方が「妊活」っていう言葉が出始めたのが多分、芸能人のOさんとか、Hさんとか。テレビに出始めたのがそのぐらいの時期で「あ、妊活してないと、妊娠できないかも」と思って、妊活を始めました。
3月くらいから避妊をしないでいましたが、半年ぐらいしてもできませんでした。その時は、生理不順でもないし、全然気にしていませんでした。排卵検査薬などを使ってタイミング法も自己管理でやっていましたが、できなかったので、近くのクリニックに11月に初めてかかって、検査をして通院することになりました。
というのも、もともと生理不順でして、生理がぜんぜん来ない状況がずっとなので、学生の頃からピルを飲んだりとか、そういう治療をしてきました。
ただ病院側としては、「妊娠をまず希望されていない状態では治療がなにもできない」ということで「まず、生理が止まらないように、コンスタントに来るような状況にしましょう」となりました。
処方されるピルや、漢方を飲むなどは、今まで、10年くらい続いているんですけど、久しぶりにネットで検索をして、こちらの会社のサプリが見つかりました。
「そんなのがあるんだ、10年前とは違うんだな」と思って「とりあえず何でも試してみたい」という思いから、飲み始めている段階です。
その時に「私は全く何も考えないでいられる状態だった30までの年齢から、そこからちょっと、人として産める可能性の危険値が少し上がったのかな」と意識したときに、「この先安全に、無事に子供が産めるようなカラダでいたい」と思いました。
こちらの商品を使い始めさせていただいたきっかけとしては、私は今42歳になるんですが、まだ一人も産んでいない状況です。
いろいろネットでサプリメントなどを検索をしたところ、こちらの商品に出会いました。少しでもこちらのサプリメントを摂り入れさせていただいて、栄養を与えたいなと思っています。